議案閲覧
【アワードエントリー】こころのバリアフリー推進プロジェクト2017
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 地域交流 |
開催地 | 関東地区協議会 |
開催日 | 2017年09月17日 |
予算 | ~50万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | LOM財産共有 委員会 |

本事業の目的は、健常者と障害者の相互の意識変容と自発的関与を促進することで、両者間のバリアをできる限り解消することである。
※WTO(世界保健機構)は障がいのある方を取り巻くバリアの一つとして障がいのある方に向けられた否定的な姿勢を挙げている。
※WTO(世界保健機構)は障がいのある方を取り巻くバリアの一つとして障がいのある方に向けられた否定的な姿勢を挙げている。
【事前】「こころのバリアフリー」や障害者スポーツなどに関する情報をフェイスブック・ページにて発信した。
【事業】障害者と健常者によるコンサート、障害者スポーツ体験教室、こころのバリアフリー講演会、こころのバリアフリーパネルディスカッション、ブース展示・体験スタンプラリーを実施した。
各企画を通して、障害者と健常者が交流する機会を作り、また、相互の理解が深まるよう企画を実施した。