議案構築をスムーズに!様々な議案を検索できます。

議案閲覧
【アワードエントリー】つくしラグビーフェスタ2019~ラグビーをまちのエネルギーに!~
事業年度 2019年度
カテゴリー スポーツ
開催地 九州地区協議会
開催日 2019年09月28日
予算 ~300万円
対象者 一般市民
主催 LOM財産共有 委員会
※新しいタブで開きます
ラグビーをはじめスポーツを通じてまちの盛り上りを感じて頂く為にも、1人ひとりがしっかりと当事業にコミットできる様に、「体験(する)」・「ビューイング(見る)」・「トークショー及びスポーツ団体PR(支える)」の3つを中心に構築して、しっかりとラグビーをはじめスポーツを体感して頂ける構成にしたいと考えております。
「体験(する)」では、あまり触れる機会のないラグビーボールに実際に触れてパスを行ったり、リフトアップなど実際の試合で選手が体感している高さなどを体感して頂いて、子どもから大人までラグビーに触れた事のない方でも参加できるラグビー体験などを。さらに、車いす等障がい者スポーツ特有の道具を体験して頂く他、何種目か競技も体験して頂く事で、私たちが触れる事がない障がい者スポーツをまずは体感して頂きました。
「ビューイング(見る)」ではRWC2019 プールA予選(日本代表予選2戦目)日本対アイルランドの試合をトラックビジョンを用いて多くの方々とパブリックビューイングという形で観戦して、これまでラグビーに触れた事のない方もラグビーを見てもらい、ラグビーの盛り上りを体感して頂きました。
「トークショー・スポーツ関係団体PR(支える)」ではスポーツをする人たちを応援して支えるという点から、福岡を拠点として活動しているラグビーチームの「コカ・コーラレッドスパークス」、「九州電力キューデンヴォルテクス」、ウィルチェアラグビーラグビーチームの「Fukuoka Dandelion」の3団体によるトークショーを行い、スポーツを支える事の魅力を知るきっかけとしました。さらに、地域に在籍する5チームの少年ラグビー団体をはじめ、私たちの活動エリアにVリーグ参入を目指し2018年に発足された女子バレーチーム「福岡春日 シーキャッツ」のPR紹介などを盛り込みました。
また、スポーツだけでは結局スポーツ好きな方々しか参加されない懸念から、地域の飲食店に協力していただき飲食ブースを展開し、また、Love in 九州、地元に愛されるアイドル、がコンセプトの福岡を拠点としたアイドルグループで、これまでにもラグビーの試合やイベントにも参加し、ラグビー以外にも様々な魅力の発信のサポートをされている「LinQ」にゲストとしてスポーツに興味のない方も巻き込み実施致しました。

コメントを残す