議案閲覧
【アワードエントリー】ふるさとOMOIYARIプロジェクト2017
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 地域交流 |
開催地 | 東北地区協議会 |
開催日 | 2017年06月22日 |
予算 | ~10万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | LOM財産共有 委員会 |
【対外】
協働運動を通して多くの市民に青年会議所運動を広く伝播し理解してもらうことを目的とする。さらに多くの市民よりこの事業に参加してもらうことにより、地域に対する郷土愛を醸成すると共にOMOIYARIの精神を自発的に発揮し、市民一人ひとりが市民憲章を身近に感じることができる意識へと変えていくことを目的とします。
【対内】
県内17LOMと山形ブロック協議会の協働運動である認識を深め、協働運動の理念を共有し県内17LOM全メンバーのこころが一つとなることを目的とします。さらに広く市民に青年会議所運動を伝播するため、 メンバー一人ひとりが地域のリーダーとしての誇りと責任を高め、今後の青年会議所運動の発展へと繋げることを目的とします。
協働運動を通して多くの市民に青年会議所運動を広く伝播し理解してもらうことを目的とする。さらに多くの市民よりこの事業に参加してもらうことにより、地域に対する郷土愛を醸成すると共にOMOIYARIの精神を自発的に発揮し、市民一人ひとりが市民憲章を身近に感じることができる意識へと変えていくことを目的とします。
【対内】
県内17LOMと山形ブロック協議会の協働運動である認識を深め、協働運動の理念を共有し県内17LOM全メンバーのこころが一つとなることを目的とします。さらに広く市民に青年会議所運動を伝播するため、 メンバー一人ひとりが地域のリーダーとしての誇りと責任を高め、今後の青年会議所運動の発展へと繋げることを目的とします。
●上山市内の清掃運動
・上山市内各所をより多くの参加者で清掃運動ができるよう市内全域に参加依頼をする。
参加者を数グループに分け一般的な清掃運動を行う。軍手・ゴミ袋と必要に応じたトングを渡し、空き缶やたばこの吸い殻などのごみ拾いを行う。
●山形ブロック協議会の、参加員数計画県内一斉参加者4500人を目指し参加を募る。
・各銀行、市内企業、明新館高校、かみのやま温泉旅館組合、一般市民に参加者を募る。
・市内全域に回覧板、市報等を使って参加者を募る。当日実施場所にて参加不可能な市民も協働運動への賛同を返信していただいた市民、企業は参加者として数える。(当日自宅周辺など清掃可能領域を清掃してもらう)
・メンバー輩出企業への社員参加依頼
・山形ブロック協議会と県内17LOMが協働運動を通して一体感を共有し、県内17LOM全会員こころを一つにし同日開催の運動を展開する。
●参加者全員で市民憲章唱和
・参加者全員で市民憲章を唱和することにより、市民憲章の中にある「環境を整え」や「まちをきれいに」という基本的な市の方針を認識してもらい、それを自らが積極的に実践できるような意識へと促す。
●清掃運動終了後参加者との交流の場を設ける。
・清掃運動終了後参加者にかき氷の振舞いを行い、直接的に接する機会を設け青年会議所運動の伝播や、今後の事業に対する協力依頼を行う。(近いところでスマイルへのボランティア・企業協賛金・市民募金等のお願い。)
●100%事業を目指し参加依頼を行う。
・当日は開催時間の調整や部分参加を可能とし、徹底した参加依頼をお願いする。