議案閲覧
【アワードエントリー】一宮キッズタウンプロジェクト~みんなでつくろう子供のまち!!~
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 人財育成 |
開催地 | 東海地区協議会 |
開催日 | 2017年07月09日 |
予算 | ~100万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | LOM財産共有 委員会 |

一宮キッズタウンプロジェクトは、子供たちが、自分たちで考え、自分たちでつくる町を運営する取り組みです。一宮キッズタウンプロジェクトには、TV局、観光局、写真館、カフェ、かき氷屋さんや、子供たちが自分たちで考えたお店まで、たくさんの職業があります。自分で考えて判断し、それらの職業や遊びを通じて目的を持ち、目的を達成していきます。職業体験自体は重要ではありません。自らの意思で行動し目的を達成する力を身に付けることが重要です。企画段階から子供たちにさまざまな意見を出してもらい、大人のサポートを得ながら自らの考えを実現するプロセスに参加します。仕組みを考え、実際に実行していきます。子供が子供らしいアイデアを考案し、友達に聞いてもらい受け入れられること、さらにアイデアを一緒に膨らませて、それを大人のサポートを受けながら実現する時の達成感、満足感。実際の社会で、子供たちがこのような創造的で目的意識を持った関わりを体感することはなかなかできませんが、一宮キッズタウンプロジェクトではそれが可能です。自分が目的意識を持って意見を言えること、意見を周囲に聞いてもらえた経験も未来の社会を生き抜くための「生きる力」につながります。また、今回の事業を子供たちの夏休みの自由研究として取り扱ってもらい発信することにより、子供たちのそれぞれの地域に戻った際に各家庭や小学校にこの事業が伝播することによって未来を創ります。