議案閲覧
【アワードエントリー】宗像青年会議所の発信ツール「出光佐三氏と故郷宗像」絵本制作事業
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 地域交流 |
開催地 | 九州地区協議会 |
開催日 | 2017年08月20日 |
予算 | ~30万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | LOM財産共有 委員会 |

世界に誇れる宗像の偉大な先人であり、宗像JCの設立にも多大なる尽力をいただいた出光佐三氏の功績を若い世代に伝えるために、出光佐三氏と郷土・宗像の関わりをテーマにした絵本を作成し、宗像JCホームページ上で公開します。
また、絵本の作画は出光佐三氏の働きかけを縁として設立された福岡教育大学の学生に描いていただきます。
また、絵本の作画は出光佐三氏の働きかけを縁として設立された福岡教育大学の学生に描いていただきます。
◇タイトル
「出光佐三氏と郷土・宗像」 ※制作開始時に福教大生と協議のうえ決定するため変更の可能性があります。
◇絵本の内容
出光佐三氏と宗像との関わりを中心に物語を構成します。
エピソード
・宗像市赤間に生まれたこと・生家について
・どんな幼少期を過ごしたかについて
・大学卒業後、小さな商店で丁稚として働き始めたことについて
・出光商会の設立について
・戦後に財産を失っても社員を辞めさせなかった逸話について
・誰もやろうとしなかった危険な仕事(タンク底の石油の汲み出し)を引き受けた逸話について
・国益のためにイランから危険を冒して石油を輸入したことについて
・沖ノ島と関連遺産群の調査・発掘に積極的に関わったことについて
・宗像大社の再興に出光佐三氏が果たした役割
・福岡教育大学の宗像誘致に出光佐三氏が果たした役割について
・宗像町(当時)唯一の名誉町民に推挙されたことについて
・宗像での公演録をもとにした金言について
・出光佐三氏が死去した際に昭和天皇が歌を詠まれたことについて
◇公開方法
宗像JCホームページ上にて公開