議案閲覧
【アワードエントリー】春日井市文化スポーツ都市宣言記念事業 「えんとつ町のプペル」光る絵本展 in春日井 西野亮廣トークライブ~道なき道の歩き方~
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 人財育成 |
開催地 | 東海地区協議会 |
開催日 | 2017年09月22日 |
予算 | ~300万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | LOM財産共有 委員会 |

「えんとつ町のプペル」光る絵本展 in春日井
西野亮廣氏が4年半構想を重ね生み出した《えんとつ町のプペル》を中心とした作品(11月に1000万円で落札され、寺院に奉納されたものと同じもの)を展示し、講師の想い描いた「夢」が現実になった形に触れて頂きます。
単純に絵画作品を展示するだけでなく、西野氏の追及する世界を作り込む他、他団体の協力のもと読み聞かせや塗り絵コーナー・フォトブースを設け市民の参加を促します。
西野亮廣氏が4年半構想を重ね生み出した《えんとつ町のプペル》を中心とした作品(11月に1000万円で落札され、寺院に奉納されたものと同じもの)を展示し、講師の想い描いた「夢」が現実になった形に触れて頂きます。
単純に絵画作品を展示するだけでなく、西野氏の追及する世界を作り込む他、他団体の協力のもと読み聞かせや塗り絵コーナー・フォトブースを設け市民の参加を促します。
西野亮廣トークライブ ~道なき道の歩き方~
1.講演会 テーマ:「夢に向かい行動することの大切さ」
なぜお笑い芸人から絵本作家になるに至ったか、またその時の周囲からの批判の声や不安に対してどう考え対処したのかを語って頂きます。
2.パネルディスカッション テーマ:「《えんとつ町のプペル》が誕生するまで」
世界で初となる分業制で制作された「えんとつ町のプペル」は、どのような想いがあり《えんとつ町のプペル》を作ることになったのか。制作にあたっての問題点をどのようにして実現していったのかなど、絵本の製作秘話をパネルディスカッション形式で紐解いていき、パネリストからのの質疑で事業目的へ着地にするよう導きます。