議案構築をスムーズに!様々な議案を検索できます。

議案閲覧
【アワードエントリー】第8回例会 食べ物が食卓に上るまで~農業体験から知る感謝の心~
事業年度 2018年度
カテゴリー 人財育成
開催地 日本青年会議所
開催日 2018年07月30日
予算 ~10万円
対象者 一般市民
主催 LOM財産共有 委員会
※新しいタブで開きます
農家さんの畑を訪れて、作物を育てるまでの工程や苦労についての話を伺う。
その後、子ども達と一緒に農作業を行い、そこで自分達で収穫した野菜を分けていただき、採れた食材を料理してみんなで食べる。
片づけを行った後、体験活動を通して得た感想の発表会を行い、理解を深めます。

7:30 メンバー集合
8:00 点鐘
開会セレモニー
8:30 一般参加者受付
9:00 一般参加者開会式 理事長挨拶
9:15 事業説明および勉強会    ・生産の一連の作業概要を解説
                 ・虫鳥獣害・自然災害等を解説
                      ・地産地消について
農業体験  ・卵採集・薪割り・炊飯用火おこし
      ・ジャガイモ植え・ジャガイモ堀り・農園見学
(雨天時は農業体験の内容を一部変更し、ジャガイモ堀の代わりの農作業を行います)
 料理教室  ・メンバーの坪内浩君監修のもと青空料理教室を行う
9:50 前半(30分×2) ・A班  薪割り・火おこし→卵採集・農園見学
           ・B班 卵採集・農園見学→薪割り・火おこし
10:50 (休憩10分)
11:00 後半(40分×2) ・A班 ジャガイモ植え・ジャガイモ堀り→ゆで卵・サラダ作り
  ・B班 カレー作り→ジャガイモ植え・ジャガイモ堀り
12:20 実食
13:00 片付け
13:15 発表・まとめ   農業体験・自炊を通して得た感想発表を行う
                ・実際に体験してみて大変だった点について
・大変さを知ることで食べ物の大切さを再認識する
・生産者が野菜をつくってくれるおかげで、食べる事ができる事に感謝する
                ・今後家庭に持ち帰って活かせる点について
13:45総括        
13:50写真撮影
13:55一般参加者閉会
14:10閉会セレモニー
14:30点鐘

コメントを残す