議案構築をスムーズに!様々な議案を検索できます。

議案閲覧
なぜあの人は品があるのか  ~Change of mind~【報告2017新川】
講師例会
事業年度 2017年度
カテゴリー 講師例会
開催地 北陸信越地区協議会
開催日 2017年04月14日
予算 ~50万円
対象者 一般市民
主催 富山県ブロック協議会
※新しいタブで開きます
事業内容
中谷塾を主宰し、全国でセミナー、ワークショップ活動を行っている作家の中谷彰宏氏をお招きし、「なぜあの人は品があるのか  ~Change of mind~」と題して講演して頂きます。
一般的に開催されているビジネスマナー講座については、挨拶や名刺交換の仕方等、外面的な要素が多く、作法的な所作に留まってしまう。今回の目的は「普段の言動を見直し品のある言動となるように、意識を変える」としており、外面的なことではなく、内面的な意識を変えることです。品とは、最終的には個人の心がけによるものであり、身だしなみやマナーや行儀作法の習得といった外面的な修練も品には欠かせないが、基本にあるのはむしろ内面にあると考えました。講師である中谷氏は、『品が無い事の怖さは、自分自身は品があるのかないのか気付かないところです。』と言っておられます。今回の講演を通して、品がないことがなぜ駄目なのか、なぜ品のある言動が必要なのか、どうすれば品のある人になれるのかを実例をふまえて教えて頂き、個々の日ごろの言動を見直すように、意識を変える事を学びます。

人財育成 講演形式(人間力向上) 富山ブロック

コメントを残す