議案構築をスムーズに!様々な議案を検索できます。

議案閲覧
ポートランド×有田川 2つのまちから考えるまちづくりのあり方【計17となみ】
講師例会
事業年度 2017年度
カテゴリー 講師例会
開催地 北陸信越地区協議会
開催日 2017年06月05日
予算 ~30万円
対象者 一般市民
主催 富山県ブロック協議会
※新しいタブで開きます
私たちの住むとなみ野の一部は消滅可能性都市として挙げられています。人口減少、人口構造の変化に伴い、生活利便性の低下や地域の魅力の低下といった問題が発生しています。また、未来を担う若い世代ほど地域活動に参加せず、公共的な活動の中での主体性が低いと言えます。そのなかでとなみ野の豊かな暮らしを確保し、さらに魅力あるまちとなっていくには、地域全体で主体的に問題に向き合い、行動していく地域となる必要があります。

【(公社)となみ青年会議所 2017年度 6月度公開例会】
・講演テーマ「楽しい毎日を自分達でつくる ポートランド×有田川 2つのまちから考えるまちづくりのあり方」 
講師 有井 安仁(ありい やすひと)氏
・講演内容 地方を取り巻く様々な問題、その解決に向けて何をしなければいけないのか。未来に向けて私達は何をやっていくべきなのか。まちづくりへの市民参加の必要性をご講演いただきます。また、先進事例として全米一住みたいまち創造都市ポートランド。類似的事例としてポートランド市開発局と協力し、地域と行政を巻き込み官民連携で地方創生を進める有田川町。二つのまちづくりの事例から、地域の問題に地域全体でどう立ち向かい、暮らしやすい魅力的なまちをつくっていくか。市民主体のまちづくりのあり方をご講演いただきます。

まちづくり 講演形式 となみ 富山ブロック 2017 計画

コメントを残す