議案閲覧
共感から共鳴へ!〜まちを変えるイノベーション〜【報告2017射水】
講師例会
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 講師例会 |
開催地 | 北陸信越地区協議会 |
開催日 | 2017年10月04日 |
予算 | ~10万円 |
対象者 | 対内 |
主催 | 富山県ブロック協議会 |

【実施内容】
若鶴酒造ウイスキープロジェクトリーダー (若鶴酒造5代目)
稲垣貴彦氏による講演
◆講演、見学、対談(90分)
【稲垣貴彦氏による講演】
明治期に若鶴酒造の経営を継承した稲垣小太郎から数えて5代目。若鶴酒造ウイスキープロジェクトリーダーとして、クラウドファンディングを用いて改修された北陸初の見学可能なウイスキー蒸留所を、地域活性化の目玉として県内外に広める活動に従事されている稲垣貴彦氏をお招きして、地域のリーダーとして情報化社会を活かしながら広い視野で新たな情報を実践し、地域と協働していく方法について講演して頂きます。
【三郎丸蒸留所見学】
・改修した蒸留所を見学して頂くことで、富山産ウイスキーと北陸唯一の蒸留所への思い、クラウドファンディングの成果を実際に肌で感じて頂きます。
若鶴酒造ウイスキープロジェクトリーダー (若鶴酒造5代目)
稲垣貴彦氏による講演
◆講演、見学、対談(90分)
【稲垣貴彦氏による講演】
明治期に若鶴酒造の経営を継承した稲垣小太郎から数えて5代目。若鶴酒造ウイスキープロジェクトリーダーとして、クラウドファンディングを用いて改修された北陸初の見学可能なウイスキー蒸留所を、地域活性化の目玉として県内外に広める活動に従事されている稲垣貴彦氏をお招きして、地域のリーダーとして情報化社会を活かしながら広い視野で新たな情報を実践し、地域と協働していく方法について講演して頂きます。
【三郎丸蒸留所見学】
・改修した蒸留所を見学して頂くことで、富山産ウイスキーと北陸唯一の蒸留所への思い、クラウドファンディングの成果を実際に肌で感じて頂きます。
人財育成 対談形式 富山ブロック

