議案閲覧
創立50周年記念事業「野馬追の里南相馬2020~子どもたちが描くふるさと絵画展~」
事業年度 | 2021年度 |
カテゴリー | 地域交流 |
開催地 | 日本青年会議所 |
開催日 | 2020年07月18日 |
予算 | ~100万円 |
対象者 | 一般市民 |
主催 | 一般社団法人 原町青年会議所 |

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、地域の平和と安寧を願う当地域の伝統文化である相馬野馬追は、騎馬武者行列や甲冑競馬、神旗争奪戦などを中止し、最小限の規模に縮小した無観客開催で実施されました。
東日本大震災の際にも、神機争奪戦や甲冑競馬は中止となり騎馬武者行列は実施されてきたものの、当時の状況下では、地域に住む住民でさえも、当地域の伝統文化に触れることができない状況にありました。
それに伴い例年、野馬追開催時期に地域を盛り上げるために各商店会が設置していた家紋旗も設置しないため、活気あふれる地域の魅力が発信されない状況でした。
そこで創立50周年の年に当たり、2012年から開催してました「野馬追の里南相馬~子どもたちが描くふるさと絵画展~」で募集した絵画を旗として作成し、地域の魅力の発信に寄与したとともに、多数のメディアにも取上げられ、多くの方から「街が明るく賑やかになった、街に活気がでた、どの絵も上手で驚いた」、撤去後にも「旗が無くなって寂しくなったなどの声を頂きました。
東日本大震災の際にも、神機争奪戦や甲冑競馬は中止となり騎馬武者行列は実施されてきたものの、当時の状況下では、地域に住む住民でさえも、当地域の伝統文化に触れることができない状況にありました。
それに伴い例年、野馬追開催時期に地域を盛り上げるために各商店会が設置していた家紋旗も設置しないため、活気あふれる地域の魅力が発信されない状況でした。
そこで創立50周年の年に当たり、2012年から開催してました「野馬追の里南相馬~子どもたちが描くふるさと絵画展~」で募集した絵画を旗として作成し、地域の魅力の発信に寄与したとともに、多数のメディアにも取上げられ、多くの方から「街が明るく賑やかになった、街に活気がでた、どの絵も上手で驚いた」、撤去後にも「旗が無くなって寂しくなったなどの声を頂きました。

