議案閲覧
6月例会「小田原JKまち活プロジェクト」女子高校生と大人たちのゆるいコラボレーション
事業年度 | 2021年度 |
カテゴリー | 人財育成 |
開催地 | 関東地区協議会 |
開催日 | 2021年06月19日 |
予算 | ~50万円 |
対象者 | 学生 |
主催 | 公益社団法人 小田原青年会議所 |

わがまちの人口推移は年々減少傾向にあり、特に地域の担い手となる20代から30代の減少は著しいものとなっています。この現象の原因は、これまで大人を中心としたまちづくりが行われてきたことで、若者の参画が少ないことが考えられます。地域の担い手となる若者にとって魅力あるまちづくりを推進する必要があることから本事業の開催に至りました。
[開催方法]
・第一部 講師講演
講師講演は着座にて講演を拝聴します。
講演に使用するパワーポイントはプロジェクターを経由しスクリーンに映し出し、参加者全員に見やすくなるよう設えます。
Zoom参加者にはビデオカメラからの中継を見ていただきます。
・第二部 若新雄純氏による「女子高校生と大人たちのゆるいコラボレーション」開催
若新雄純氏を中心にワークショップを開催します。
女子高校生グループ(女子高校生5名+JCメンバー1名)程度のグループを複数作ります。
大人グループ(JCメンバー+参加企業+行政+協力団体)にて12名程度のグループを複数作ります。
女子高校生グループはアイデアの発表を担当とし、各グループ3~5個程度のアイデアを次々と発表してもらいます。
大人グループは出されたアイデアに対し、それぞれのグループにて実現できそうなものを全て拾い出し、その手法を考え実現させるためのプロセスを女子高校生グループに対しプレゼンを行います。
女子高校生たちが審査員となって一番近いイメージのプレゼン内容を採用します。
女子高校生はそれぞれ自分たちがやりたいプレゼン内容のグループ分けをして6月例会は終了します。
例会終了後から10月例会にかけて、女子高校生と大人グループと委員会メンバーと共に実現させて行きます。

