議案閲覧
9月度例会_集え!未来の革命児~日本を世界へ~「私が社長です。」【計画2017高岡】
講師例会
事業年度 | 2017年度 |
カテゴリー | 講師例会 |
開催地 | 北陸信越地区協議会 |
開催日 | 2017年09月03日 |
予算 | ~30万円 |
対象者 | 学生 |
主催 | 富山県ブロック協議会 |

【事業の概要】
90分講演
日本人が受け継ぎ守り続けてきた和の心を世界中に発信し続けているパワーを感じていただき、講師の歩んでこられた様々な実体験を交え、世界で活躍していくために必要な考え方をお話しいただきます。
【事業のテーマ】
集え!未来の革命児~日本を世界へ~「私が社長です。」
【事業の詳細】
日本がこれからの国際化や多文化共生社会に向けて行う取り組みに必要となってくる私たち日本人としてのアイデンティティを確立した日本人とは、世界中のどのような場面においても取捨選択できる人財であり、その選択する基準を持つためには自分自身が日本人としての尊厳を持つことが大切であります。講演内容では、日本人としての尊厳である「和」の心を持つこと、日本という国の理解を深めることとグローバル化していく地域社会の中で日本人としてどういった振る舞いが必要となってくるのかを、講師の言葉や教えなどで学ぶことに加えて、長年培ってきた実績、実体験に触れていただき養っていただきます。本講演を通して参加者の皆様には今一度、当たり前だと思っている自分自身の価値観や感性に対して見つめ直し、文化的背景の異なる外国人や企業、地域と向き合う機会とさせていただきます。
90分講演
日本人が受け継ぎ守り続けてきた和の心を世界中に発信し続けているパワーを感じていただき、講師の歩んでこられた様々な実体験を交え、世界で活躍していくために必要な考え方をお話しいただきます。
【事業のテーマ】
集え!未来の革命児~日本を世界へ~「私が社長です。」
【事業の詳細】
日本がこれからの国際化や多文化共生社会に向けて行う取り組みに必要となってくる私たち日本人としてのアイデンティティを確立した日本人とは、世界中のどのような場面においても取捨選択できる人財であり、その選択する基準を持つためには自分自身が日本人としての尊厳を持つことが大切であります。講演内容では、日本人としての尊厳である「和」の心を持つこと、日本という国の理解を深めることとグローバル化していく地域社会の中で日本人としてどういった振る舞いが必要となってくるのかを、講師の言葉や教えなどで学ぶことに加えて、長年培ってきた実績、実体験に触れていただき養っていただきます。本講演を通して参加者の皆様には今一度、当たり前だと思っている自分自身の価値観や感性に対して見つめ直し、文化的背景の異なる外国人や企業、地域と向き合う機会とさせていただきます。
人財育成 対談形式 富山ブロック

